フレット打ち


フレット打ちの前にヘッドロゴの加工。
ロゴは、アバロンラミネート。

サイドポジションマークの位置をNCマシーンで読み取り。

マークは貝素材で、Φ3mmと少し大きめ。

フレットを打っていくのだが、
打つ前にフレットエッジは予め処理しておく。
まず、グラインダーでエッジを大まかに削る。
フレットはジェスカーステンレスミディアムハイ。

その後、球状に整形し、軽くコンパウンドをかけておく。

両端を球状に仕上げたフレットを位置ずれしない様に慎重に打っていく。

全てのフレットを打ち込んだら、
スコヤを当てて、打ち込み不良や打ち込みムラが無いか確認してやる。

フレットを打ってからエッジを球状に仕上げるのは、
手間がかかるし、指板エッジを傷つけてしまう。
フレットエッジを先に仕上げる方法は、
指板幅とフレット長さを揃えておく必要があるが、
慣れれば、さほど苦にはならない。

ボディ・ネック共に全てのNC加工が終了。