ネック・ボディ磨き出し

クリアコートしたネックとボディを研ぎ出し、磨き上げる。


#600、#800、#1200、#2000の順で水研ぎ。
ヘッドトップは目立つので念入りに平面出ししてやる。


コンパウンドで磨き上げる。
エッジ部分の塗料を削り落としてしまわない様に注意。

続いてボディの磨き出し。
ボディバックはブラックなのだが、
黒は光が映り込み易く、キズが目立ち易いので、
念入りに作業する。


ネックと同様に#2000まで水研ぎ。
トップに比べ、バックの黒はやはり研ぎ傷が目立ち易い。


照明がシャープに映り込むまでコンパウンドがけ。
バックは、組み込み時に傷が入ることもあるので、
全作業終了後に再びコンパウンドがけしてやる。

試作機なのだが、少し労力をかけすぎたか?